2018/04/27

今日は、UXデザインやサービスデザインについて、他の大学の例などを見ながら学びました。

 

 

まず、前回の課題で出ていた、AIが搭載された鏡の前ではみがきして、その鏡が磨くべき場所を教えてくれる、というものに対してブログに書くというものだったのですが、ここで、前回のvalue、activity、interactionに則って今日配られたプリントにまとめられていました。

value、activity、interactionに分ける際の書き方のポイントとしては、与える側でなく、ユーザー目線からの言葉を書くことが大事。

また、観察する際には箇条書きでいのですが、これをまとめて、利用状況とする場合には、シナリオ(ストーリー)として状況を書くことが大事。

 

そのあと、金沢芸術工業大学の作った、サービスの「体験」についての動画を見ました。これはストーリー仕立てになっており、実際にそのサービスを知るところから、体験、その後まで描かれており、サービスの疑似体験しているように感じたのですごく分かりやすかったです。(ただちょいちょい、そんなんせんやろって感じたところもありましたが^^;) これ作るかと思うと大変そうですが、がんばります。

自分用メモとして書きますが、以前見たサービスの体験例動画として、大分のスマートスリープスというホテルがあるんですが、そこのサイトにある利用例の動画がめっちゃリアルでわかりやすかった気がします。自分が作ったら、そこいる?って思ってしまいそうなところもやっぱりユーザーからすると、あるとほんとにわかりやすいなって点がいくつかありました。

 

[課題]

将来踏まえた上で企業の人事の方に2つ質問するなら?

1

ここでは個人の考え方と会社のやり方はどちらが尊重されますか?

2

実際入ってから、一番必要なスキルはなんですか?

(本気で個人的には、休みはちゃんとありますか?って聞きたいです)

たぶん場所によって聞くこと変わりそう…